Juno Garden
ガーデニング中心に、日々の出来事やちょっとした料理も~
プロフィール
Author:Juno
趣味 DIYと庭いじりは大好き!
最新記事
お医者さんのはしご&ミニ胡蝶蘭&三品 (01/20)
初詣&球根&ビオラ&煮込みハンバーグ (01/14)
寒い日が続いてます(((((((;´д`)))))))&室内の花&ふろふき大根レモン味噌 (01/10)
寄せ植えの植え替え&残った黒豆で♪ (01/05)
明けましておめでとうございます🎶 (01/01)
最新コメント
しんご:お医者さんのはしご&ミニ胡蝶蘭&三品 (01/21)
shibafutobara:お医者さんのはしご&ミニ胡蝶蘭&三品 (01/20)
Juno:初詣&球根&ビオラ&煮込みハンバーグ (01/19)
hiroro:初詣&球根&ビオラ&煮込みハンバーグ (01/19)
Juno:初詣&球根&ビオラ&煮込みハンバーグ (01/17)
桜ようかん:初詣&球根&ビオラ&煮込みハンバーグ (01/17)
Juno:初詣&球根&ビオラ&煮込みハンバーグ (01/16)
月別アーカイブ
2021/01 (5)
2020/12 (4)
2020/11 (6)
2020/10 (7)
2020/09 (6)
2020/08 (8)
2020/07 (6)
2020/06 (7)
2020/05 (8)
2020/04 (6)
2020/03 (7)
2020/02 (6)
2020/01 (7)
2019/12 (7)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (7)
2019/08 (7)
2019/07 (6)
2019/06 (9)
2019/05 (10)
2019/04 (12)
2019/03 (14)
2019/02 (12)
2019/01 (13)
2018/12 (13)
2018/11 (14)
2018/10 (15)
2018/09 (14)
2018/08 (16)
2018/07 (14)
2018/06 (15)
2018/05 (16)
2018/04 (14)
2018/03 (16)
2018/02 (13)
2018/01 (16)
2017/12 (12)
2017/11 (15)
2017/10 (15)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (15)
2017/06 (15)
2017/05 (16)
2017/04 (15)
2017/03 (15)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (21)
2016/11 (24)
2016/10 (27)
2016/09 (30)
2016/08 (26)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (30)
2016/04 (28)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (28)
2015/11 (30)
2015/10 (30)
2015/09 (28)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (28)
2015/05 (30)
2015/04 (28)
2015/03 (30)
2015/02 (26)
2015/01 (31)
2014/12 (28)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (30)
2014/07 (30)
2014/06 (28)
2014/05 (22)
2014/04 (29)
2014/03 (31)
2014/02 (27)
2014/01 (30)
2013/12 (28)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (30)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (21)
カテゴリ
花 (313)
挨拶 (24)
DIY (22)
庭 (27)
果実酒 (5)
菓子 (25)
料理 (56)
田舎 (43)
その他 (208)
花と今日の一品 (833)
野菜と今日の一品 (15)
庭と今日の一品 (118)
花とモーニング (52)
花とランチ (17)
花とデザート (87)
お出かけ (116)
風景 (35)
Calendar 1.0
<
2021年01月
2021年01月 (5)
2020年12月 (4)
2020年11月 (6)
2020年10月 (7)
2020年09月 (6)
2020年08月 (8)
2020年07月 (6)
2020年06月 (7)
2020年05月 (8)
2020年04月 (6)
2020年03月 (7)
2020年02月 (6)
2020年01月 (7)
2019年12月 (7)
2019年11月 (6)
2019年10月 (8)
2019年09月 (7)
2019年08月 (7)
2019年07月 (6)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (12)
2019年03月 (14)
2019年02月 (12)
2019年01月 (13)
2018年12月 (13)
2018年11月 (14)
2018年10月 (15)
2018年09月 (14)
2018年08月 (16)
2018年07月 (14)
2018年06月 (15)
2018年05月 (16)
2018年04月 (14)
2018年03月 (16)
2018年02月 (13)
2018年01月 (16)
2017年12月 (12)
2017年11月 (15)
2017年10月 (15)
2017年09月 (15)
2017年08月 (15)
2017年07月 (15)
2017年06月 (15)
2017年05月 (16)
2017年04月 (15)
2017年03月 (15)
2017年02月 (14)
2017年01月 (18)
2016年12月 (21)
2016年11月 (24)
2016年10月 (27)
2016年09月 (30)
2016年08月 (26)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (30)
2016年04月 (28)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (28)
2015年11月 (30)
2015年10月 (30)
2015年09月 (28)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (28)
2015年05月 (30)
2015年04月 (28)
2015年03月 (30)
2015年02月 (26)
2015年01月 (31)
2014年12月 (28)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (28)
2014年08月 (30)
2014年07月 (30)
2014年06月 (28)
2014年05月 (22)
2014年04月 (29)
2014年03月 (31)
2014年02月 (27)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (30)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (21)
>
月
火
水
木
金
土
日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
-
最近の記事
01/20 : お医者さんのはしご&ミニ胡蝶蘭&三品
01/14 : 初詣&球根&ビオラ&煮込みハンバーグ
01/10 : 寒い日が続いてます(((((((;´д`)))))))&室内の花&ふろふき大根レモン味噌
01/05 : 寄せ植えの植え替え&残った黒豆で♪
01/01 : 明けましておめでとうございます🎶
カテゴリ
花 (313)
挨拶 (24)
DIY (22)
庭 (27)
果実酒 (5)
菓子 (25)
料理 (56)
田舎 (43)
その他 (208)
花と今日の一品 (833)
野菜と今日の一品 (15)
庭と今日の一品 (118)
花とモーニング (52)
花とランチ (17)
花とデザート (87)
お出かけ (116)
風景 (35)
全記事
Designed by 石津 花
FC2カウンター
2018.06.18
地震!
8時前阪神大震災以来の大きな揺れにビックリ
とにかくテーブルの下へと思ってたら揺れも収まりました~
家の中、裏庭と点検!
何処も被害が無くて普段通りに職場へ~
今後しばらく余震が心配ですが!
こうして今日もブログを書く事が出来る事に感謝ですね!
色々ご心配のコメントありがとうございました^^
今回の地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます!
スポンサーサイト
[2018/06/18 22:52]
|
その他
|
コメント(10)
|
コメント
こんばんは!
junoさんも大津でしたよね。
さぞ怖かったことでしょう。
ご無事でなによりでした。
通勤の混雑はなかったのですか?
こうしてブログで安否が確認できるのも良いことですね!
2018-06-18 23:33 |
miyako
#zNzN/CDA
URL
[
編集
]
昨日は、ほんとビックリ! よく揺れました。junoさんのところも無事で何よりです。
書かれているとおり、自分も同じ気持ちです。ブログを書く事が出来る事、たくさんの方から色々ご心配のコメントをいただけた事。当たり前と思っている暮らしや、人のやさしい心に感謝・感謝ですね。
2018-06-19 07:55 | しんご #13Mrgbkw
URL
[
編集
]
Re: こんばんは!
miyakoさん ありがとうございます。
一瞬の出来事で何をしていいのやら!
地震の度に古い家ですから倒壊心配してます^^
職場は幸いな事にスクーターで5分位なんですよ^^
JRと京阪で通ってる仲間は一日大変でした!
改めてブログで皆様の暖かいお言葉に感謝ですね!
miyakoさんのブログも毎回楽しみに拝見させていただいてるのに
中々コメント出来ずに失礼してます!
懲りずにこれからもお付き合い下さいネ^^
2018-06-19 14:48 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
しんごさん ありがとうございます。
そちらの方も無事でよかったですね^^
とっさに阪神大震災の事がよぎり主人がキッチンボードを押さえてました^^
毎日同じことをして平凡な日常を改めて感謝しなければいけないと思いますね!
そして心配して下さる仲間が全国にいらっしゃるんなんて幸せですネ^^
2018-06-19 15:07 | Juno #- URL [
編集
]
琵琶湖のそばにお住まいのご様子でしたが
被害がなくてよかったです。
断層の動きが活発になって余震も心配です。
ご用心くださいね。
2018-06-19 17:13 | yokko #6R3oiliI
URL
[
編集
]
junoさん 無事で何よりです。
本当に良かったです!
余震発生の無い事を願いますね
こちらは前日 震度5弱で驚きました
2018-06-19 18:49 |
トマトの夢3
#- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
yokkoさん ありがとうございます。
震度5弱とかでホントに怖かったです!
こちらは、今まで大きな災害もなく安心して生活してましたが・・・
改めて災害の怖さを感じました!
今日も3回ほど余震がありヒヤッと!
早く終息を願ってます!
2018-06-19 20:49 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
トマトの夢3さん ありがとうございます。
そちらも震度5弱でしたか!・・・ホントに怖かったですね!
今日も3回ほどの余震でひやひやでしたが!
無事何事もなくブログ更新が出来る事に感謝ですね^^
いつも素晴らしいお写真楽しみに拝見してます^^
2018-06-19 21:05 | Juno #- URL [
編集
]
こんばんは
地震は、突然ですからビックリですね
器物は損壊しても
体さえ無事であれば、遠方から言えることは
月並みですが、御無事であれば何よりです。
平穏な生活が営めることは
それ自体が幸せなのかもしれませんね
遅れてのコメントで、申し訳ないです。
2018-06-20 21:10 | sikioriori #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
sikiorioriさん こんばんは。
震度5弱の揺れで何をしていいのかホントパニックです!
幸いな事にすぐ収まったのでホッとしました~
今日も余震を心配してましたが・・・
このまま収束を願ってます。
ホントに何気ない日常こそが幸せですね^^
改めて感謝です^^
ご心配コメントありがとうございます。
2018-06-20 21:34 | Juno #- URL [
編集
]
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ぱそこんる~む123
ぱそこんる~む123ブログ
節約ガーデニング
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ほっこり甘酒物語
道東からフォト
ばら色スケッチ
私のガーデニング2
花日記
とりあえず日記
房総鴨川 男の週末
okkoと茶花と
薔薇と草花と空
やさしい庭
mi*kA*Ta
花写人
Terracotta's Garden
小福日々こーふくプラス華ソシテ猫田君
Green Tea Momのセントルイス日記
里山のバラとハーブの庭
渡邊むく俳句ブログ~まあおたいらに~
桜ようかん 趣味探し
芝とバラの庭
hiroroの手作りガーデン日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
さぞ怖かったことでしょう。
ご無事でなによりでした。
通勤の混雑はなかったのですか?
こうしてブログで安否が確認できるのも良いことですね!