Juno Garden
ガーデニング中心に、日々の出来事やちょっとした料理も~
プロフィール
Author:Juno
趣味 DIYと庭いじりは大好き!
最新記事
生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/05)
庭花&リース&頂き物♪ (12/01)
田舎へ~ (11/26)
スズメウリで♪&寄せ植え&二品 (11/22)
琵琶湖風景&8年目のビワ&カボススクエアケーキ (11/17)
最新コメント
Jasmine:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/10)
katataka:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/10)
Juno:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/08)
mbtake:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/08)
Juno:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/07)
sikioriori:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/07)
Juno:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/07)
月別アーカイブ
2019/12 (2)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (7)
2019/08 (7)
2019/07 (6)
2019/06 (9)
2019/05 (10)
2019/04 (12)
2019/03 (14)
2019/02 (12)
2019/01 (13)
2018/12 (13)
2018/11 (14)
2018/10 (15)
2018/09 (14)
2018/08 (16)
2018/07 (14)
2018/06 (15)
2018/05 (16)
2018/04 (14)
2018/03 (16)
2018/02 (13)
2018/01 (16)
2017/12 (12)
2017/11 (15)
2017/10 (15)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (15)
2017/06 (15)
2017/05 (16)
2017/04 (15)
2017/03 (15)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (21)
2016/11 (24)
2016/10 (27)
2016/09 (30)
2016/08 (26)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (30)
2016/04 (28)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (28)
2015/11 (30)
2015/10 (30)
2015/09 (28)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (28)
2015/05 (30)
2015/04 (28)
2015/03 (30)
2015/02 (26)
2015/01 (31)
2014/12 (28)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (30)
2014/07 (30)
2014/06 (28)
2014/05 (22)
2014/04 (29)
2014/03 (31)
2014/02 (27)
2014/01 (30)
2013/12 (28)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (30)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (21)
カテゴリ
花 (310)
挨拶 (20)
DIY (22)
庭 (27)
果実酒 (5)
菓子 (25)
料理 (55)
田舎 (42)
その他 (182)
花と今日の一品 (804)
野菜と今日の一品 (15)
庭と今日の一品 (115)
花とモーニング (49)
花とランチ (16)
花とデザート (82)
お出かけ (107)
風景 (32)
Calendar 1.0
<
2019年12月
2019年12月 (2)
2019年11月 (6)
2019年10月 (8)
2019年09月 (7)
2019年08月 (7)
2019年07月 (6)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (12)
2019年03月 (14)
2019年02月 (12)
2019年01月 (13)
2018年12月 (13)
2018年11月 (14)
2018年10月 (15)
2018年09月 (14)
2018年08月 (16)
2018年07月 (14)
2018年06月 (15)
2018年05月 (16)
2018年04月 (14)
2018年03月 (16)
2018年02月 (13)
2018年01月 (16)
2017年12月 (12)
2017年11月 (15)
2017年10月 (15)
2017年09月 (15)
2017年08月 (15)
2017年07月 (15)
2017年06月 (15)
2017年05月 (16)
2017年04月 (15)
2017年03月 (15)
2017年02月 (14)
2017年01月 (18)
2016年12月 (21)
2016年11月 (24)
2016年10月 (27)
2016年09月 (30)
2016年08月 (26)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (30)
2016年04月 (28)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (28)
2015年11月 (30)
2015年10月 (30)
2015年09月 (28)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (28)
2015年05月 (30)
2015年04月 (28)
2015年03月 (30)
2015年02月 (26)
2015年01月 (31)
2014年12月 (28)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (28)
2014年08月 (30)
2014年07月 (30)
2014年06月 (28)
2014年05月 (22)
2014年04月 (29)
2014年03月 (31)
2014年02月 (27)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (30)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (21)
>
月
火
水
木
金
土
日
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
最近の記事
12/05 : 生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
12/01 : 庭花&リース&頂き物♪
11/26 : 田舎へ~
11/22 : スズメウリで♪&寄せ植え&二品
11/17 : 琵琶湖風景&8年目のビワ&カボススクエアケーキ
カテゴリ
花 (310)
挨拶 (20)
DIY (22)
庭 (27)
果実酒 (5)
菓子 (25)
料理 (55)
田舎 (42)
その他 (182)
花と今日の一品 (804)
野菜と今日の一品 (15)
庭と今日の一品 (115)
花とモーニング (49)
花とランチ (16)
花とデザート (82)
お出かけ (107)
風景 (32)
全記事
Designed by 石津 花
FC2カウンター
2018.08.07
琵琶湖花火大会
琵琶湖の夏の風物詩びわこ大花火大会
打ち上げ花火だけしか見られなかったですが
湖岸の歩道に座って
思ってた以上に涼しくて^^
大迫力の花火を楽しんで来ました~
スポンサーサイト
[2018/08/07 22:57]
|
風景
|
コメント(12)
|
コメント
花火の写真、
すごいですね
本当に花みたいです。
撮り方になにか、技法が?
おまかせオートでは、
こんなに綺麗に撮れないような。
私は、写真技法は全く無知です。
2018-08-08 07:01 | sikioriori #- URL [
編集
]
琵琶湖の花火大会は、TVと窓から見ました。家からは、小さくしか見えないけれど、音だけはこちらまで響き渡っています。
音は、比良の山々のやまびこもあり、遅れてステレオのように聞こえてきます。
2018-08-08 07:58 | しんご #13Mrgbkw
URL
[
編集
]
美しい花火
やっぱり身近で見る花火はいいですね~。こちらは「山だから見える「」と思って一時は住民すら通れないほど車が溢れたこともあって2年前から規制が始まりました。実際は家が建てられない崖のようなところしか見えないようです。
いつも来年こそ、近くで見るぞ!!と思いながら実現できていません。素敵なお写真、ありがとうございました。
2018-08-08 10:05 | okko #- URL [
編集
]
琵琶湖の花火
華やかで綺麗ですね。
我が家からも少し見える多いな花火大会があるのですが、
一度近くで見ようかと思いつつ20年近く経ってしまいました。
2018-08-08 10:46 | yokko #6R3oiliI
URL
[
編集
]
Re: タイトルなし
sikiorioriさん こんにちは。
撮るのは一年に一回ですから^^
主人にバルブ設定してもらって私はリモコンを操作してただけで^^
今年は風の具合で今一でした~
コメントありがとうございます。
2018-08-08 15:00 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
しんごさん こんにちは。
家からも打ち上げ花火は見えるんですが
年に一回の事なのでより迫力なのを見たいと思って出かけてきました~
夜空を彩る1万発の花火楽しんで来ました^^
お腹にズシンと来る音は比良の山々にあたりしんごさんのお家まで聞こえるなんて知りませんでした!
コメントありがとうございます。
2018-08-08 15:28 | Juno #- URL [
編集
]
Re: 美しい花火
okkoさん こんにちは。
高台から眺められるokkoさのお家は最高だと思ってたんですが・・・
関西のトップクラスの花火大会だけあって最近は色な々規制も多くなりましたね!
以前なら12時頃まで家の前の道が渋滞してたんですがそれも無くなりました^^
混雑が予想されますが浜大津地下駐車場周辺は穴場ですよ^^
来年は是非^^
コメントありがとうございます。
2018-08-08 15:53 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
yokkoさん こんにちは。
今年の花火は目新しく珍しいのが多かったように思いました~
お天気に恵まれ数日前の暑さもなくて最高でした^^
我が家も家から見えるのに迫力を味わいたくて出かけてきたような事で^^
沢山の人がウワ~~と拍手する雰囲気好きです^^
コメントありがとうございます。
2018-08-08 16:00 | Juno #- URL [
編集
]
こんばんは~♪
花火は間近で大迫力なんでしょうね。
お写真、とってもキレイ!
こんな風にきれいに撮るのは難しいんでしょうね。
三脚は必須ですね。
2018-08-08 20:02 | まあむ #-
URL
[
編集
]
Re: タイトルなし
まあむさん こんばんは。
有難い事に徒歩で行ける所で素晴らしい花火が観られて最高でした^^
一年に一回の撮影で・・・・ややこしい事は主人まかせ^^
私はリモートコントロール触ってるだけです^^
この日は風が弱くていつまでも煙が・・・良さそうな所トリミングしたんですよ^^
コメントありがとうございます。
2018-08-08 21:51 | Juno #- URL [
編集
]
こんばんは!
琵琶湖の花火 こちらとはまた違った趣のある
ものばかりで・・素敵!
お写真もとっても綺麗ですね。
風がないとやっぱり煙まみれになってしまうんですね。
素敵な花火を見せて下さってありがとうございます。
2018-08-09 20:54 | katataka #T4iTjaJU URL [
編集
]
Re: タイトルなし
katatakaさん こんばんは。
琵琶湖のロケーションを活かした花火は人気があります^^
35年目となる今年は珍しい花火が多数(^^♪
湖面に写る花火を一度は見たいんですが・・・とても寄りつけません^^
打ち上げ花火だけ楽しん来ました^^
ホント!残念なことに風が弱くて煙で見えないのも!
雨が降らなくてよかったですが^^
コメントありがとうございます。
2018-08-09 21:53 | Juno #- URL [
編集
]
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ぱそこんる~む123
ぱそこんる~む123ブログ
節約ガーデニング
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ほっこり甘酒物語
道東からフォト
ばら色スケッチ
私のガーデニング2
花日記
とりあえず日記
房総鴨川 男の週末
okkoと茶花と
薔薇と草花と空
やさしい庭
mi*kA*Ta
花写人
Terracotta's Garden
小福日々こーふくプラス華ソシテ猫田君
Green Tea Momのセントルイス日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
すごいですね
本当に花みたいです。
撮り方になにか、技法が?
おまかせオートでは、
こんなに綺麗に撮れないような。
私は、写真技法は全く無知です。