Juno Garden
ガーデニング中心に、日々の出来事やちょっとした料理も~
プロフィール
Author:Juno
趣味 DIYと庭いじりは大好き!
最新記事
生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/05)
庭花&リース&頂き物♪ (12/01)
田舎へ~ (11/26)
スズメウリで♪&寄せ植え&二品 (11/22)
琵琶湖風景&8年目のビワ&カボススクエアケーキ (11/17)
最新コメント
okko:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/06)
sato:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/06)
ななちゃん7755:生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ (12/06)
Juno:庭花&リース&頂き物♪ (12/03)
Juno:庭花&リース&頂き物♪ (12/03)
Juno:庭花&リース&頂き物♪ (12/03)
okko:庭花&リース&頂き物♪ (12/03)
月別アーカイブ
2019/12 (2)
2019/11 (6)
2019/10 (8)
2019/09 (7)
2019/08 (7)
2019/07 (6)
2019/06 (9)
2019/05 (10)
2019/04 (12)
2019/03 (14)
2019/02 (12)
2019/01 (13)
2018/12 (13)
2018/11 (14)
2018/10 (15)
2018/09 (14)
2018/08 (16)
2018/07 (14)
2018/06 (15)
2018/05 (16)
2018/04 (14)
2018/03 (16)
2018/02 (13)
2018/01 (16)
2017/12 (12)
2017/11 (15)
2017/10 (15)
2017/09 (15)
2017/08 (15)
2017/07 (15)
2017/06 (15)
2017/05 (16)
2017/04 (15)
2017/03 (15)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (21)
2016/11 (24)
2016/10 (27)
2016/09 (30)
2016/08 (26)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (30)
2016/04 (28)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (28)
2015/11 (30)
2015/10 (30)
2015/09 (28)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (28)
2015/05 (30)
2015/04 (28)
2015/03 (30)
2015/02 (26)
2015/01 (31)
2014/12 (28)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (28)
2014/08 (30)
2014/07 (30)
2014/06 (28)
2014/05 (22)
2014/04 (29)
2014/03 (31)
2014/02 (27)
2014/01 (30)
2013/12 (28)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (30)
2013/08 (31)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (30)
2013/03 (30)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (21)
カテゴリ
花 (310)
挨拶 (20)
DIY (22)
庭 (27)
果実酒 (5)
菓子 (25)
料理 (55)
田舎 (42)
その他 (182)
花と今日の一品 (804)
野菜と今日の一品 (15)
庭と今日の一品 (115)
花とモーニング (49)
花とランチ (16)
花とデザート (82)
お出かけ (107)
風景 (32)
Calendar 1.0
<
2019年12月
2019年12月 (2)
2019年11月 (6)
2019年10月 (8)
2019年09月 (7)
2019年08月 (7)
2019年07月 (6)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (12)
2019年03月 (14)
2019年02月 (12)
2019年01月 (13)
2018年12月 (13)
2018年11月 (14)
2018年10月 (15)
2018年09月 (14)
2018年08月 (16)
2018年07月 (14)
2018年06月 (15)
2018年05月 (16)
2018年04月 (14)
2018年03月 (16)
2018年02月 (13)
2018年01月 (16)
2017年12月 (12)
2017年11月 (15)
2017年10月 (15)
2017年09月 (15)
2017年08月 (15)
2017年07月 (15)
2017年06月 (15)
2017年05月 (16)
2017年04月 (15)
2017年03月 (15)
2017年02月 (14)
2017年01月 (18)
2016年12月 (21)
2016年11月 (24)
2016年10月 (27)
2016年09月 (30)
2016年08月 (26)
2016年07月 (31)
2016年06月 (30)
2016年05月 (30)
2016年04月 (28)
2016年03月 (31)
2016年02月 (29)
2016年01月 (31)
2015年12月 (28)
2015年11月 (30)
2015年10月 (30)
2015年09月 (28)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (28)
2015年05月 (30)
2015年04月 (28)
2015年03月 (30)
2015年02月 (26)
2015年01月 (31)
2014年12月 (28)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (28)
2014年08月 (30)
2014年07月 (30)
2014年06月 (28)
2014年05月 (22)
2014年04月 (29)
2014年03月 (31)
2014年02月 (27)
2014年01月 (30)
2013年12月 (28)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (30)
2013年05月 (31)
2013年04月 (30)
2013年03月 (30)
2013年02月 (28)
2013年01月 (31)
2012年12月 (31)
2012年11月 (21)
>
月
火
水
木
金
土
日
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
最近の記事
12/05 : 生木リース&スワッグ&紅葉&揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
12/01 : 庭花&リース&頂き物♪
11/26 : 田舎へ~
11/22 : スズメウリで♪&寄せ植え&二品
11/17 : 琵琶湖風景&8年目のビワ&カボススクエアケーキ
カテゴリ
花 (310)
挨拶 (20)
DIY (22)
庭 (27)
果実酒 (5)
菓子 (25)
料理 (55)
田舎 (42)
その他 (182)
花と今日の一品 (804)
野菜と今日の一品 (15)
庭と今日の一品 (115)
花とモーニング (49)
花とランチ (16)
花とデザート (82)
お出かけ (107)
風景 (32)
全記事
Designed by 石津 花
FC2カウンター
2019.04.26
アジュガ&オダマキ&ツートンチューリップ&かくタコ
今日は雨が降ったり止んだりスッキリしないお天気
明日もぐずつきそうです(ノ_<)
切り株回りもアジュガが咲いて賑やかになって来てます
掘り起こして木樽プランターに植え込んだアジュガ
切り株の上に置いて
去年買ったオダマキ
今年は沢山のお花
種を採ってもっと増やしたい美しいオダマキです
前回蕾だったチューリップも開花
可愛いツートンカラーでした
株元ではミニチューリップと
葉が美しいギボウシ
何回も株分けしてお嫁入りしてます
今日の一品
★ かくタコ ★
卵焼き器で簡単手軽に作れて美味しい♪
スポンサーサイト
[2019/04/26 22:54]
|
花と今日の一品
|
コメント(14)
|
コメント
自分もアジュガをUPしましたが、JUNOさんのガーデン・小路には、アジュガがほんとよく似合いますね。
2019-04-27 06:09 | しんご #13Mrgbkw URL [
編集
]
おはよう~(*^-^*)
アジュガが綺麗に咲いてるね~☆
どんどん・・・賑やかになってくるね
お天気が・・・こちらも昨日から
すご~く寒いです~~
山では雪になってるみたいです
んで・・・玉子焼き機でタコ焼きとは
思いつかなかったわ~
これ絶対やってみます~!(^^)!
たこ焼き大好きなので^^
2019-04-27 06:38 | リン #- URL [
編集
]
ちわ~♪
切り株のまわりにアジュカの花が咲いて、
それに木樽プランターの配置とがとっても素敵な風景になってますね^^
アジュカの花の頃も良いけど葉も素敵!
オダマキは居心地が良いとこぼれ種で増えて重宝します。
チューリップの彩がとっても美しいですね^^
2019-04-27 10:03 | あっぷるりん #- URL [
編集
]
こんにちは^^
アシュガと他のお花とのコラボが素敵ですね。
ミックス感が良いわ〜^^
オダマキ、今いろんな種類があって我が家でも種まきから
大きくなっているのがどんな花を咲かせてくれるか楽しみです。
2019-04-27 12:07 | sato #6R3oiliI URL [
編集
]
Junoさんのアジュガはきれいな色していますね。
それにシュッとしている姿がとてもいいです。
ミヤマオダマキですね?我が家もいっぱい種が飛んで
そこら中から出てきます。手間いらずの嬉しい花。
カクタコってたこ焼きと同じ材料でOK??
2019-04-27 14:36 | okko #-
URL
[
編集
]
Re: タイトルなし
しんごさん こんにちは。
日陰の庭にと植えたアジュガが今では至る所に。
今年もいつもの群生の景色に癒されます^^
コメントありがとうございます。
2019-04-27 15:33 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
リンさん こんにちは。
こちらも今日は寒くてストーブ の横でパソコンです^^
そちらも冷え込んでるんですね!・・・体調管理気をつけて下さいネ。
増えすぎたアジュガのお蔭で今年も賑やかな春の景色です^^
タコ焼き器洗うの面倒くさいしね^^
タコ焼きが食べたくなったらこの頃これなんですよ!
試してみてね^^
コメントありがとうございます。
2019-04-27 16:07 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
あっぷるりんさん こんにちは
。
狭い庭なのでホントはこの切り株邪魔なんです^^
どうしようもなくて考えたのがこれなんです。
忘れな草とネモフイラも植えたんですが・・・・
アジュガは手間要らずで日陰の庭には欠かせませんね!
そうなんですよね!
オダマキって種も採りやすいはずなんですが^^
皆様のお家のように嬉しいこぼれ種の発芽はないですネ~。
今日はこちらは寒くて!
暫くチューリップの風景楽しめそうです。
コメントありがとうございます。
2019-04-27 16:20 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
satoさん こんにちは。
我が家の庭に欠かせないアジュガ!
散らばってるのをあれこれ考えながら移植してます^^
ホントにオダマキも種類豊富ですね!
もうすぐ種から育てたワインレッドと地植えの黄色のお花が咲く予定♪
他のお花も見てみたいのでsatoさんのお家の楽しみです^^
コメントありがとうございます。
2019-04-27 16:29 | Juno #- URL [
編集
]
Re: タイトルなし
okkoさん こんばんは。
初めてアジュガを見たのは十数年前?^^
花木を囲むように植えられてたのがとっても綺麗だったのを思い出します^^
今では1株のアジュガが増えすぎてます^^
okkoさんのお家もこぼれ種ですか!!
羨ましいです^^
今年は花付きもいいので上手くいきそうです。
同じ材料でいいですよ^^
タコだけ卵焼き器の半分に入れてね。
クルクル回すことなくて簡単!この頃タコ焼きと言えばこれなんですよ^^
コメントありがとうございます。
2019-04-27 21:09 | Juno #- URL [
編集
]
こんばんは~♪
Junoさんちのアジュガはとってもきれいですね。
淡いお色のビオラ?と引き立てあってて 素敵です。
チューリップも種類ごとにちょっとずつ背の高さが違うのが
逆にまとまりがあって、案外いい感じだわ~^^
それから私もかくタコ、真似っこしよ~っと (;^ω^)
2019-04-27 23:23 | まあむ #-
URL
[
編集
]
Re: タイトルなし
まあむさん こんばんは。
今年もアジュガで一杯のお庭になっちゃいました^^
ビオラの他にもネモフィラと忘れな草を植えたんですが・・・
何も考えず植えたチューリップ達だったんですが^^・・・
バレリーナが長い事咲き続けてくたお蔭で華やかさが持続してます。
かくタコ手軽に出来ていいですよ^^
我が家この頃こればかりなんです。
是非つくつて見てくださいネ。
コメントありがとうございます。
2019-04-28 22:40 | Juno #- URL [
編集
]
アジュガの小路が切り株によって立体的になって
とっても素敵ですね。
ミヤマオダマキも沢山咲いて美しいです。
これまた私の庭と相性が悪くて消えてしまいます。
西洋オダマキは毎年こぼれ種で増えるのに不思議です。
バレリーナとミニチューリップとの組み合わせも
素敵ですね。
かくタコ またまたナイスアイディアです。
これなら簡単にたこ焼きを楽しめますね。
私も絶対真似っこします。
2019-04-28 23:33 | katataka #T4iTjaJU
URL
[
編集
]
Re: タイトルなし
katatakaさん こんにちは。
狭い庭には邪魔な切り株なんですが、色々な鉢を置いて楽しむようにしています^^
今年もアジュガ大活躍の庭です。
相性が悪いお花ってありますよね。
皆さんこぼれ種で育つってお聞きするんですが・・・・・我が家全然ダメですね。
バレリーナと同じ時期に咲いたチューリップは散ってしましましたが、ホント花持ちいいです。
それに今日も寒くてどちらのチューリップも綺麗に咲き続けてます^^
エヘヘこれも簡単でしょっ^^
タコ焼きと言えばこの頃これなんです。
洗い物が少なくていいですぅ^^
コメントありがとうございます。
2019-04-29 16:20 | Juno #- URL [
編集
]
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URI
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ぱそこんる~む123
ぱそこんる~む123ブログ
節約ガーデニング
美夜子の日暮し綴り Ⅱ
ほっこり甘酒物語
道東からフォト
ばら色スケッチ
私のガーデニング2
花日記
とりあえず日記
房総鴨川 男の週末
okkoと茶花と
薔薇と草花と空
やさしい庭
mi*kA*Ta
花写人
Terracotta's Garden
小福日々こーふくプラス華ソシテ猫田君
Green Tea Momのセントルイス日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
コメント
アジュガが綺麗に咲いてるね~☆
どんどん・・・賑やかになってくるね
お天気が・・・こちらも昨日から
すご~く寒いです~~
山では雪になってるみたいです
んで・・・玉子焼き機でタコ焼きとは
思いつかなかったわ~
これ絶対やってみます~!(^^)!
たこ焼き大好きなので^^
切り株のまわりにアジュカの花が咲いて、
それに木樽プランターの配置とがとっても素敵な風景になってますね^^
アジュカの花の頃も良いけど葉も素敵!
オダマキは居心地が良いとこぼれ種で増えて重宝します。
チューリップの彩がとっても美しいですね^^
アシュガと他のお花とのコラボが素敵ですね。
ミックス感が良いわ〜^^
オダマキ、今いろんな種類があって我が家でも種まきから
大きくなっているのがどんな花を咲かせてくれるか楽しみです。
それにシュッとしている姿がとてもいいです。
ミヤマオダマキですね?我が家もいっぱい種が飛んで
そこら中から出てきます。手間いらずの嬉しい花。
カクタコってたこ焼きと同じ材料でOK??
Re: タイトルなし
日陰の庭にと植えたアジュガが今では至る所に。
今年もいつもの群生の景色に癒されます^^
コメントありがとうございます。
Re: タイトルなし
こちらも今日は寒くてストーブ の横でパソコンです^^
そちらも冷え込んでるんですね!・・・体調管理気をつけて下さいネ。
増えすぎたアジュガのお蔭で今年も賑やかな春の景色です^^
タコ焼き器洗うの面倒くさいしね^^
タコ焼きが食べたくなったらこの頃これなんですよ!
試してみてね^^
コメントありがとうございます。
Re: タイトルなし
。
狭い庭なのでホントはこの切り株邪魔なんです^^
どうしようもなくて考えたのがこれなんです。
忘れな草とネモフイラも植えたんですが・・・・
アジュガは手間要らずで日陰の庭には欠かせませんね!
そうなんですよね!
オダマキって種も採りやすいはずなんですが^^
皆様のお家のように嬉しいこぼれ種の発芽はないですネ~。
今日はこちらは寒くて!
暫くチューリップの風景楽しめそうです。
コメントありがとうございます。
Re: タイトルなし
我が家の庭に欠かせないアジュガ!
散らばってるのをあれこれ考えながら移植してます^^
ホントにオダマキも種類豊富ですね!
もうすぐ種から育てたワインレッドと地植えの黄色のお花が咲く予定♪
他のお花も見てみたいのでsatoさんのお家の楽しみです^^
コメントありがとうございます。
Re: タイトルなし
初めてアジュガを見たのは十数年前?^^
花木を囲むように植えられてたのがとっても綺麗だったのを思い出します^^
今では1株のアジュガが増えすぎてます^^
okkoさんのお家もこぼれ種ですか!!
羨ましいです^^
今年は花付きもいいので上手くいきそうです。
同じ材料でいいですよ^^
タコだけ卵焼き器の半分に入れてね。
クルクル回すことなくて簡単!この頃タコ焼きと言えばこれなんですよ^^
コメントありがとうございます。
Junoさんちのアジュガはとってもきれいですね。
淡いお色のビオラ?と引き立てあってて 素敵です。
チューリップも種類ごとにちょっとずつ背の高さが違うのが
逆にまとまりがあって、案外いい感じだわ~^^
それから私もかくタコ、真似っこしよ~っと (;^ω^)
Re: タイトルなし
今年もアジュガで一杯のお庭になっちゃいました^^
ビオラの他にもネモフィラと忘れな草を植えたんですが・・・
何も考えず植えたチューリップ達だったんですが^^・・・
バレリーナが長い事咲き続けてくたお蔭で華やかさが持続してます。
かくタコ手軽に出来ていいですよ^^
我が家この頃こればかりなんです。
是非つくつて見てくださいネ。
コメントありがとうございます。
とっても素敵ですね。
ミヤマオダマキも沢山咲いて美しいです。
これまた私の庭と相性が悪くて消えてしまいます。
西洋オダマキは毎年こぼれ種で増えるのに不思議です。
バレリーナとミニチューリップとの組み合わせも
素敵ですね。
かくタコ またまたナイスアイディアです。
これなら簡単にたこ焼きを楽しめますね。
私も絶対真似っこします。
Re: タイトルなし
狭い庭には邪魔な切り株なんですが、色々な鉢を置いて楽しむようにしています^^
今年もアジュガ大活躍の庭です。
相性が悪いお花ってありますよね。
皆さんこぼれ種で育つってお聞きするんですが・・・・・我が家全然ダメですね。
バレリーナと同じ時期に咲いたチューリップは散ってしましましたが、ホント花持ちいいです。
それに今日も寒くてどちらのチューリップも綺麗に咲き続けてます^^
エヘヘこれも簡単でしょっ^^
タコ焼きと言えばこの頃これなんです。
洗い物が少なくていいですぅ^^
コメントありがとうございます。
コメントの投稿